ー現在のお仕事内容について教えてください。

主に現場の工事に関わる業務を担当しています。消防への申請書の作成や提出、現場での段取り、検査の立ち会い、点検業務など、多岐にわたります。検査が無事終わるまで、最後まで責任を持って関わる仕事です。

 

ー1日の仕事の流れを簡単に教えてください。

朝は当番制で2人1組で掃除からスタート。その後は現場へ出発し、工事や点検に向かいます。昼前に戻れるときは会社で昼食をとり、午後の業務へ。現場によっては夕方遅くなることもありますが、基本的には18時ごろには戻ってきて、その日の反省や翌日の段取りを共有しています。

 

 

ー入社のきっかけや決め手を教えてください。

以前も防災関係の会社で働いていましたが、なかなか思うように仕事が覚えられず、配達業務が中心になっていました。でもやっぱり「工事に携わりたい」という気持ちが強くて、この会社を見つけました。面接時に自分の経験を伝えたところ、一から丁寧に教えてくれる環境があると聞き、ここならチャレンジできると思い入社を決めました。

 

ーこのお仕事をするにあたって必要なスキルや資格について教えてください。

資格があればもちろん役に立ちますが、必須ではありません。私はまだ1年目で資格も持っていませんが、「やってみたい」という気持ちやチャレンジ精神があれば、十分スタートできます。協力し合える仲間と一緒に取り組む仕事なので、年齢や性別に関係なく活躍できる環境です。

 

ー印象に残っているエピソードはありますか?

消防検査前に避難器具の設置をしていたとき、器具がうまく展開されず困っていたら、たまたま近くにいた他社の方が手を貸してくれて、とても助けられました。現場では、こういった協力や思いやりに救われることが多く、人のつながりの大切さを実感しました。

 

 

ー職場の雰囲気やチームについてどう感じていますか?

工事チームと保守点検チームに分かれていますが、状況に応じてお互いをサポートし合う関係ができています。誰かが困っていたら自然と手を差し伸べる、そんな風通しの良い職場です。

 

ー仕事をする上で大切にしていることはありますか?

「声かけ」を一番大切にしています。挨拶から始まり、作業前後の確認、困ったときの相談など、常に周りとコミュニケーションを取るよう心がけています。一人ではできない仕事だからこそ、協力と報連相を大事にしています。

 

 

ー今後チャレンジしたいことや目指しているキャリアはありますか?

まずは業務を一人でこなせるようになり、将来的には現場対応だけでなく、お客様とのやり取りや請求書作成など、営業的なことにも挑戦したいと考えています。

 

ー最後に、応募を考えている方へメッセージをお願いします。

工事や防災の仕事は大変な面もありますが、やりがいも大きく、女性でもしっかり活躍できます。私自身、点検も工事も経験してきて、相互に理解しながら働ける環境を作るのが夢です。重たい作業もチームでサポートするので、安心してください。シングルマザーの方や、未経験の方でもやる気があれば大歓迎です。一緒に挑戦してみませんか?